働く主婦のよもやま話のブログ一覧
-
面接にノーカラージャケット着用は失礼? 好印象を与える選び方ガイド
「面接で何を着ていけばいいのか…」転職活動や就活を経験した方なら、誰もが一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 特に結婚・出産・子育て・介護などのライフ...
2025/03/17
-
2025年4月から改正の「育児介護休業法」をチェック!
子育てをしながら働く両親にとって、子育てと仕事の両立のしやすさは永遠の課題。一昔前に比べ、制度や法令の整備が整ってきたとはいえ、まだまだ課題は尽きません。 ...
2025/02/13
-
来年から小学生!準備しておくべきママの心構え
こんにちは。アカナビ事務局 パートスタッフのKです。 年が明けあっという間に2月になり、暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。 この4月に小学校へ...
2025/02/07
-
産休・育休について②手当や支援は何がある?
前回のコラムではそもそも産休育休制度とは?どんな条件で取得できるのかをまとめましたが、今回は引き続き、産休や育休で取得できる手当や支援について詳しくやってい...
2025/01/23
-
産休・育休について①どんな制度?
産休・育休について、制度があることは知っている方が多いと思いますが、具体的にどんな制度で、いつからどれくらい取得できるのか等、ご存じでしょうか? 今回はそ...
2025/01/16
-
「ラーケーション」ってなんのこと?
ニュースや保護者間で耳にした方がいるかもしれない「ラーケーション」という単語。 「ラーニング(子供の学び)」と「バケーション(休暇)」を合わせた造語で、「学...
2024/12/26
-
「扶養内勤務」6つの壁について再確認!
2024年10月、最低賃金が上がったり社会保険の適用範囲が変わったりしたことで、働き方を変えた方もいると思います。年々最低賃金が上がる中、扶養限度額についてはたび...
2024/11/07
-
2024年、最低賃金はどう変わる?
今年も最低賃金の改定の時期がもうすぐやってきますね。 昨年度は、東京都では41円アップの1,113円に改定されたのが記憶に新しいですが、本年度の最低賃金改定は全国一...
2024/09/26
-
主婦の再就職、ブランク期間はどう伝える?
結婚や出産、配偶者の転勤などのきっかけで仕事を辞めてしまったけど、生活が落ち着いたタイミングでもう一度仕事をしたいと思う人は多いのではないでしょうか。 その...
2024/08/22
-
社会保険の適用拡大、2024年法改正で何が変わる?
2022年から段階的に、パート・アルバイトなど短時間労働者も社会保険への加入が義務化されていることは、皆様ご存じかと思いますが、2024年の10月からさらに社会保険の...
2024/08/09
-
子供の夏休みはママの「夏季うつ」に注意!
アカナビ事務局のパートスタッフDです。連日の猛暑ですでにぐったりしていますが、いよいよ夏休みシーズンが到来…。子供にとってはワクワクする時期ですが、母親にとっ...
2024/07/18
-
転職したいワーママへ~悩むのは、やめましょう~
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局パートスタッフのSです。 突然ですが、みなさんは今、悩みはありますか? 勉強や仕事、恋愛、人間関係、子育てにお金のこと…...
2024/06/06
-
主婦が働き始めるとき、家事の負担割合どうする?
アカナビ事務局のパートスタッフDです。日本は海外に比べ、男性が家事・育児・介護等に費やす時間が短く、女性の負担が大きいという問題、ニュース等で耳にする機会が多...
2024/05/15
-
新年度開始!子供が入学・入園したらそろそろ仕事を探してみる…?
4月になり、お子さんが新しい学校へ入学、入園した方の中には、そろそろ就職、転職を考えようかな、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 子供が幼稚園に入...
2024/04/11
-
子供の中学受験、親は何が大変なの?
今年ももう3月。お子さんがいる方は卒業・卒園のシーズンですね。お子さんの状況に合わせて働き方を調整している親にとっては、働ける時間や曜日を見直す時期でもありま...
2024/03/14
-
子供の習い事、親が決める?子供が決める?
アカナビ事務局パートスタッフのSです。 皆さんのお子さんはどんな習い事をしていますか?塾、スイミング、体操に空手、ピアノやバイオリン…今の時代は選びきれないほ...
2024/02/08
-
専業主婦の社会復帰にも使える!「教育訓練給付金」
アカナビ事務局のDです。年末年始は何かと忙しい時期ですが、1月も半ばになり、日常生活が戻ってきたという方も多いのではないでしょうか。 新年の抱負として今年こそ...
2024/01/18
-
2023年も最低賃金が大幅引き上げ!パート主婦への影響は?
こんにちは!アカナビ事務局のDです。 今年も最低賃金のニュースが大きく報道されましたね。最低賃金は企業が労働者に対して支払わなければならない最低限の時給額で...
2023/11/09
-
パート主婦でも年末調整って関係あるの?
こんにちは!アカナビ事務局のDです。 急に秋らしい気候になり、そろそろ年末を意識し始める時期ですね。年末調整といえば11月に行われるものですが、パートとして働い...
2023/10/12
-
夏休み後半戦!小学生と過ごす在宅パート主婦の一日
みなさん、こんにちは。アカナビ事務局パートスタッフのDです。 子供を持つ親にとっては悩ましい夏休みも、気が付けばあと二週間ほどですね。始まるときはあんなに長い...
2023/08/17
- 1
- 2
新着の記事
- 会計と経理の違いを徹底解説!財務や簿記との関係性やキャリアパス
- 【経理の自己PR】パート希望者向け!効果的な自己PRの書き方を解説
- 経理の仕事内容とは?業務内容や会計・財務との違いをわかりやすく解説
- 公認会計士になるには?具体的なステップと必要時間を徹底解説!
- 未経験者から経理になるには?転職成功のステップを解説
- 税理士の大学院の科目免除制度とは?おすすめの選び方も紹介
- 面接にノーカラージャケット着用は失礼? 好印象を与える選び方ガイド
- 税理士になるには?押さえるべき最短合格の戦略と実務経験の積み方
- パート面接で質問しておくべきことは?逆質問のチェックリストを紹介
- 経理におすすめの資格一覧!未経験者向けから難易度別に紹介